CryptoGT(クリプトジーティー)とは、2018年に活動を開始した海外FXブローカーです。
現在、かなり大きい値幅を動いており、ボラリティが半端ない暗号通貨において、FXGT(エフエックスジーティー)同様に高レバレッジでの暗号通貨が出来るブローカーとなっております。
日本国内で仮想通貨を取引する場合はレバレッジ4倍が上限となってしまいましたが、CryptoGT(クリプトジーティー)ではなんと最高レバレッジ500倍となります。
つまり、1BTCの価格が200万円だとして、レバレッジを掛けて1BTCを取引をしようとした場合の必要証拠金は、日本国内の場合は500,000円の証拠金が必要となります。
しかし、CryptoGT(クリプトジーティー)の場合は、4,000円の証拠金で済むのです。
これからどんどんビットコインの価格が上がっていくと、その分必要な証拠金が上がっていくのは必然です。
その際に、問題なく暗号通貨をトレードしていくためには、高レバレッジは必須条件となっているでしょう。
それでは、これからCryptoGT(クリプトジーティー)のブローカー紹介をしていきたいと思います。
CryptoGT(クリプトジーティー) 会社概要
運営会社 | Hatilo LTD. |
運営会社住所 | Trust Company Complex, Ajeltake Road, Ajeltake Island, Majuro, Republic of the Marshall Islands MH 96960 |
設立年月 | 2018年 |
会社登録番号 | 90645 |
2018年に設立されていますので、比較的新しいブローカーといえます。
日本で暗号通貨が大流行した後すぐ頃に登場したということがわかります。
CryptoGT(クリプトジーティー) 口座タイプ
CryptoGT(クリプトジーティー)では、シンプルに1つの口座タイプしかりません。
プラットフォーム | Metatrader 5 Desktop / Web Trader / IOS / Android |
アカウント通貨 | BTC, BCH, ETH, DSH, LTC, XMR, XRP, ADA, USDT, NEM, PAX, TUSD, GUSD, USDC, ZEC, EOS, XLM |
取引可能銘柄 | 為替、仮想通貨、メタル、株価指数 |
レバレッジ | 最大500倍 |
ゼロカット | あり |
最高入金額 | 上限無し |
最低入金額 | BTC 0.0001
BCH 0.0001 ETH 0.00105 DSH 0.0001 LTC 0.0001 XMR 0.0001 XRP 0.0001 ADA 0.0001 USDT 5 NEM 0.0001 PAX 1 TUSD 1 GUSD 1 USDC 1 ZEC 0.0001 EOS 0.1 XLM 0.1 |
マージンコール | 150% |
ストップアウト | 100 |
最小ロット | 0.01 |
最大ポジション数 | 100 |
FXGT(エフエックスジーティー)と比べて、若干キツめのストップアウトになっています。
CryptoGT(クリプトジーティー) 入金不要ボーナス
2021年1月時点では、入金不要ボーナスは提供されていません。
今後提供される可能性もあります。
CryptoGT(クリプトジーティー) 入金ボーナス(不定期提供)
入金ボーナスにつきましては不定期に開催されています。
例えば、2021年1月4日~1月18日限定で、初回入金70%ボーナス、2回目入金50%ボーナスが開催されています。
これについてもFXGT(エフエックスジーティー)と酷似していますね。
CryptoGT(クリプトジーティー) 常時入金ボーナス(不定期提供)
CryptoGT(クリプトジーティー)で最も人気のある入金ボーナスと言って良いでしょう。
期間中であれば、何度入金してもボーナスが付くという素晴らしいボーナスとなります。
例えば、2021年1月4日~2021年1月18日までは、常時入金20%ボーナスが開催されています。
具体的に例を示します。
CryptoGT(クリプトジーティー)では、口座開設を行うと、マイページ上で使えるeWalletと呼ばれる電子ウォレットが作成されます。
これは、CryptoGT(クリプトジーティー)から入出金に使用するもので、MT5の口座とは別に管理されています。
CryptoGT(クリプトジーティー)に入金を行った場合には、一旦eWalletに入金され、そこから指定のMT5口座に資金を移動することでトレードが出来るようになります。
入金ボーナスは、このeWalletからMT5口座に資金が移動された場合に適用されます。
ここまでのことを念頭に置いておいてください。
ここからは実際の金額を例にして簡単にご説明します。
初回入金ボーナスや2回目の入金ボーナスは別扱いですので、今回は3回目以降の入金とお考えください。
CryptoGT(クリプトジーティー)のeWalletに10,000円を入金しました。
MT5口座に10,000円資金移動させたので、残高10,000円+ボーナス20%の2,000円を獲得しました。
MT5口座でトレードをおこいまして、残高が15,000円+ボーナス2,000円になりました。
ここで一旦MT5口座からeWalletに資金を移動します。
そのタイミングでボーナス20%の2,000は没収され、eWalletには15,000円が移動されました。
すぐにeWalletからMT5口座に先程の15,000円を資金移動します。
すると、残高15,000円+ボーナス20%の3,000円を獲得しました。
お分かりいただけましたでしょうか?
MT5口座でトレードを行い、利益を獲得する。
MT5口座からeWalletに資金移動してすぐ戻す。
これを繰り返すだけでボーナスがどんどん増えていくのです。
もっと堅実に資産を増やしていくとしても、面倒でも1トレード毎に資金移動をすることにより、ロットを大きくすることが可能であり、ゼロカットまでの余裕を手に入れることが出来るということになります。
暗号通貨は大変ボラがあり、毎日すごい値幅を動くことが多いです。
その為、本裏技を使うことがCryptoGT(クリプトジーティー)で取引をする上の肝であると言っても良いでしょう。
もちろん裏技と書きましたが、CryptoGT(クリプトジーティー)は容認していますので、問題ありませんのでご安心ください。
CryptoGT(クリプトジーティー) 入出金について
CryptoGT(クリプトジーティー)には、もちろん暗号通貨での入出金がメインとなっております。
- BTC
- BCH
- ETH
- DASH
- LTC
- XMR
- XRP
- ADA
- USDT
- クレジットカード
銀行入金が無いのが残念なところですが、その分、暗号通貨での入金方法がたくさんありますので、暗号通貨でたくさん資産をお持ちの方には魅力的でしょう。
CryptoGT(クリプトジーティー) まとめ
CryptoGT(クリプトジーティー)について、ご紹介をしてきました。
正直ほぼFXGT(エフエックスジーティー)と同じスペック、もしくは若干劣るブローカーと言わざるを得ません。
元々CryptoGT(クリプトジーティー)が登場した後にFXGT(エフエックスジーティー)が登場しました。
CryptoGT(クリプトジーティー)とFXGT(エフエックスジーティー)のどちらを選んでも構わないと言えるでしょう。
コメント