easyMarkets(イージーマーケッツ)とは
easyMarkets(イージーマーケッツ)は2001年設立ということもあり、設立から20年以上経過している様々な知識と経験が豊富に詰まった海外FXブローカーとなります。
FXだけでなく、株式、暗号通貨、金属、商品、インデックスなど様々な銘柄が取引出来るため、多種多様なトレーダーが愛用されていることでも知られています。
ここ数年で日本で流行り始め、他のブローカーでは無い変わったサービスなども展開しており、現在、乗りに乗っています。
このページではeasyMarkets(イージーマーケッツ)のことについて調べたことをご紹介いたします。
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 会社概要
- easyMarkets(イージーマーケッツ) レアルマドリードの公式スポンサー
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 金融ライセンス
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 口座タイプ
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 入出金方法について
- easyMarkets(イージーマーケッツ)はゼロカット対応
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能1. easyTrade
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能2. dealCancellation
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能3. フリーズレート
- easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能4. バニラオプション
- まとめ
easyMarkets(イージーマーケッツ) 会社概要
運営会社 | EF Worldwide Limited
(英領バージン諸島金融サービス委員会 – ライセンス番号SIBA/L/20/1135) |
運営会社登記先住所 | Trinity Chambers,Road Town,Tortola, PO Box 4301,British Virgin Islands |
設立 | 2001年 |
金融ライセンス | ASIC,FSC,CySEC,FSA |
easyMarkets(イージーマーケッツ)は、EF Worldwide Limitedによって運営されており、2001年に設立されました。
金融ライセンスもちゃんと保有しており、大変安心度の高い海外FXブローカーであることがわかります。
日本人スタッフも常駐しており、日本語でのサポートでも安心です。
easyMarkets(イージーマーケッツ)は、キプロス共和国の下の方にあります。
GoogleMapの写真で見ると、かなり栄えた国だということがわかります。
GoogleMapのストリートビューでeasyMarkets(イージーマーケッツ)の会社を見つけました。
easyMarkets(イージーマーケッツ) レアルマドリードの公式スポンサー
easyMarkets(イージーマーケッツ)は、世界でも有名なスペインのサッカーチーム「レアルマドリード」の公式スポンサーとなっております。
契約期間は2020年~2023年までとなっており、レアルマドリードの公式スポンサーになっているというだけでも、この海外FXブローカーが大変安心出来るということがわかります。
以下がレアルマドリードの公式サイトに掲載されている情報です。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 金融ライセンス
easyMarkets(イージーマーケッツ)では、4つの金融ライセンスを取得しています。
1つしかライセンスを保有していない海外FXブローカーもある中で、easyMarkets(イージーマーケッツ)では4つのライセンスを保有しています。
ライセンスを受けたブローカーは、トレーダーの利益を守るための規制要件が適用されるため、保有ライセンスが多いほど、それだけの監督機関から問題無しと認められていると言えるでしょう。
それぞれをご紹介いたします。
オーストラリア証券取引委員会(ASIC)
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)は、オーストラリア政府の独立委員会であり、国家企業規制当局です。
イギリス金融監督庁(FSA)
イギリスの金融監督を行っている金融規制当局です。
キプロス証券取引委員会(CySEC)
キプロス共和国に本拠を置く金融サービスの運営を行う機関に対し、厳格な審査を行い金融ライセンスを発行し、管理している金融規制当局です。
セーシェル共和国金融庁(FSA)
セーシェル共和国の銀行以外の金融サービスを管理している金融規制当局です。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 口座タイプ
easyMarkets(イージーマーケッツ)では、Standard口座、Premium口座、VIP口座の3種類から口座の種類を選択することが出来ます。
細かい使用が口座タイプ、使用する取引ソフトによって異なりますのでご注意ください。
Standard口座 | Premium口座 | VIP口座 | ||||
WebTrader アプリ |
MetaTrader4 | WebTrader アプリ |
MetaTrader4 | WebTrader アプリ |
MetaTrader4 | |
最小ロット | 0.05 ロット | 0.01 ロット | 0.5 ロット | 0.01 ロット | 1 ロット | 0.01 ロット |
最低入金額 | 100 USD | 100 USD | 2,000 USD | 2,000 USD | 10,000 USD | 10,000 USD |
最大レバレッジ | 200 倍 | 400 倍 | 200 倍 | 400 倍 | 200 倍 | 400 倍 |
手数料 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
入出金手数料 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
トレードで使用するプラットフォームによってかなり違いがあります。
レバレッジについては、MetaTrader4を使う場合には400倍、それ以外は200倍ということになります。
最低入金額も口座のタイプが上がる度にどんどん上がっていき、VIP口座では10,000USD、1ドル100円だった場合、日本円で約100万円が必要となります。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 入出金方法について
入出金方法は9種類あります。
- クレジットカード
- AstroPay
- Neteller
- Skrill
- 銀行送金
- Sticpay
- Bitwallet
- Perfect Money
- Webmoney
出金をする場合には、入金方法と同じ方法でないと出金が出来ませんので注意が必要です。
easyMarkets(イージーマーケッツ)はゼロカット対応
easyMarkets(イージーマーケッツ)は、ゼロカットに対応しています。
その為、もし不足の事態などが起き、大きく価格が変動して損失が起きた場合にも、口座に入れた証拠金以上の損失が出ないようにゼロカットが発動します。
日本のFXブローカーでこのようなことが起きた場合、口座残高がマイナスになってしまい、その分を支払いをしなければならず、大きな変動時は大変な事態に陥ります。
そのようなことが無いゼロカット対応というのは大変重要なものであります。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能1. easyTrade
easyTradeの基礎となるテクノロジーにより、証拠金を必要とせずに、限られたリスクと無限の可能性で取引することができます。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能2. dealCancellation
easyMarkets(イージーマーケッツ)が提供する最も革新的なツールの1つで、1時間・3時間・6時間以内に負けた取引を取り消すことができます。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能3. フリーズレート
表示されている価格を一時停止できる独自のツールで、取引を実行するための数秒間の猶予を提供します。
easyMarkets(イージーマーケッツ) 独自機能4. バニラオプション
リスク量を事前に決定できる機能を備えた強力な取引ツール。 多くの場合、ボラティリティに対するヘッジを設定するために機関投資家によって使用されます。
取引は、easyMarkets(イージーマーケッツ)プラットフォームで、あなたが見ているレートで実行され、ボラティリティ中のスプレッドの変化に驚かされることはありません。
まとめ
easyMarkets(イージーマーケッツ)につきましてご説明してきました。
色々な海外FXブローカーがあるなかで、easyMarkets(イージーマーケッツ)は独自の様々な機能を有しており、トレーダーにとってもかなり便利でお得にトレード出来ることがわかりました。
最大レバレッジについてはExness(エクスネス)などに比べると低めの設定ではありますが、ハイレバレッジのトレードをしなければ十分な最大レバレッジとなります。
もちろん日本国内のレバレッジと比べると十分大きいレバレッジとなります。
日本語サポートも充実しておりますので、困ったときはすぐに連絡をすれば問題解決も早いことでしょう。
コメント