Exness(エクスネス) スプレッド等を紹介
スプレッドとは、取引銘柄を売買する際に生じる買い価格と売り価格の差のことを言います。
例えば、
1ドルの買い価格(Ask)100.01円
1ドルの売り価格(Bid)100.00円
この差0.01がスプレッドとなります。
Exness(エクスネス)に限らず、複数の口座タイプを開設出来るブローカーでは、その口座タイプごとにスプレッドなどが違います。
Exness(エクスネス)では、スタンダードで1種類の口座タイプ、プロで3種類の口座タイプを開設出来ます。
本ページでは、Exness(エクスネス)のスプレッド等についてご紹介いたします。
なお、Exenss(エクスネス)はたくさんの取引銘柄があり、全ての紹介をすることが出来ませんので、以下の数種に絞りご紹介いたします。
・USDJPY
・EURJPY
・GBPJPY
・EURUSD
・GBPUSD
・XAUUSD
Exness(エクスネス)公式サイトには全ての取引銘柄のスプレッド等の詳細情報が掲載されていますので、ご確認ください。
Exness(エクスネス) スプレッド等の紹介
本項では、取引銘柄にあわせた口座タイプ別の
・平均スプレッド
・ロングスワップ
・ショートスワップ
・ストップレベル
・手数料
について、ご紹介いたします。
これは、この記事を作成した段階ので数値であり、Exness(エクスネス)によって変更される場合もありますのでご注意ください。
USDJPY
口座タイプ | 平均 スプレッド |
ロング スワップ |
ショート スワップ |
ストップ レベル |
手数料 |
スタンダード口座 | 1.1 | -0.0279 | -0.2934 | 2.7 | 手数料無し |
プロ口座 | 0.7 | -0.0279 | -0.2934 | 2.7 | 手数料無し |
ロースプレッド口座 | 0 | -0.0279 | -0.2934 | 2.7 | 3.5 USD |
ゼロ口座 | 0 | -0.0279 | -0.2934 | 4.4 | 3.5 USD |
ゼロ口座だけストップレベルが広いことも注意が必要です。
USDJPYだけを見ると、プロ口座かロースプレッド口座で取引をするほうが良いように見えます。
EURJPY
口座タイプ | 平均 スプレッド |
ロング スワップ |
ショート スワップ |
ストップ レベル |
手数料 |
スタンダード口座 | 1.9 | -0.2541 |
-0.054
|
3.5 | 手数料無し |
プロ口座 | 1.2 |
-0.2541
|
-0.054 | 3.5 | 手数料無し |
ロースプレッド口座 | 0.4 | -0.2541 | -0.054 | 3.5 | 3.5 USD |
ゼロ口座 | 0.1 | -0.2541 | -0.054 | 7 | 3.5 USD |
ストップレベルがゼロ口座だけ広いですので注意が必要です。
EURJPYだけを見ると、プロ口座かロースプレッド口座で取引をするほうが良いように見えます。
GBPJPY
口座タイプ | 平均 スプレッド |
ロング スワップ |
ショート スワップ |
ストップ レベル |
手数料 |
スタンダード口座 | 2 |
-0.0734
|
-0.2717
|
6 | 手数料無し |
プロ口座 | 1.2 |
-0.0734
|
-0.2717 | 6 | 手数料無し |
ロースプレッド口座 | 0.5 | -0.0734 | -0.2717 | 6 | 3.5 USD |
ゼロ口座 | 0 | -0.0734 | -0.2717 | 12 | 7.5 USD |
ストップレベルがゼロ口座だけ他の口座タイプに比べて2倍の広さですので注意が必要です。
ゼロ口座の手数料が7.5USDと、ロースプレッド口座の2倍以上の手数料ですので注意が必要です。
GBPJPYだけを見ると、プロ口座かロースプレッド口座で取引をするほうが良いように見えます。
EURUSD
口座タイプ | 平均 スプレッド |
ロング スワップ |
ショート スワップ |
ストップ レベル |
手数料 |
スタンダード口座 | 1 |
-0.3789
|
0.124
|
2.2 | 手数料無し |
プロ口座 | 0.6 |
-0.3789
|
0.124 | 2.2 | 手数料無し |
ロースプレッド口座 | 0 | -0.3789 | 0.124 | 2.2 | 3.5 USD |
ゼロ口座 | 0 | -0.3789 | 0.124 | 3.4 | 3.5 USD |
ストップレベルがゼロ口座だけ若干広いですので注意が必要です。
ゼロ口座のストップレベルが、ロースプレッド口座より広いので注意が必要です。
EURUSDだけを見ると、プロ口座かロースプレッド口座で取引をするほうが良いように見えます。
GBPUSD
口座タイプ | 平均 スプレッド |
ロング スワップ |
ショート スワップ |
ストップ レベル |
手数料 |
スタンダード口座 | 1.5 |
-0.1961
|
-0.0975
|
2.5 | 手数料無し |
プロ口座 | 0.9 | -0.1961 | -0.0975 | 2.5 | 手数料無し |
ロースプレッド口座 | 0.3 | -0.1961 | -0.0975 | 2.5 | 3.5 USD |
ゼロ口座 | 0.1 | -0.1961 | -0.0975 | 5 | 4.5 USD |
ストップレベルがゼロ口座だけ他の口座タイプの2倍ありますので注意が必要です。
ゼロ口座の手数料がロースプレッド口座より1USD高いので注意が必要です。
GBPUSDだけを見ると、プロ口座かロースプレッド口座で取引をするほうが良いように見えます。
XAUUSD
口座タイプ | 平均 スプレッド |
ロング スワップ |
ショート スワップ |
ストップ レベル |
手数料 |
スタンダード口座 | 30 |
-6.8
|
-0.039
|
67.5
|
手数料無し |
プロ口座 | 18.7 | -6.8 | -0.039 | 67.5 | 手数料無し |
ロースプレッド口座 | 11.3 | -6.8 | -0.039 | 67.5 | 3.5 USD |
ゼロ口座 | 30 | -6.8 | -0.039 | 67.5 | 4.5 USD |
スプレッドがプロ口座とロースプレッド口座だけ狭いです。
ゼロ口座の手数料がロースプレッド口座より1USD高いので注意が必要です。
XAUUSDだけを見ると、プロ口座かロースプレッド口座で取引をするほうが良いように見えます。
Exness(エクスネス) スプレッド等についてのまとめ
少ない種類ではありますが、各口座タイプごとに平均スプレッド、ロングスワップ、ショートスワップ、ストップレベル、手数料についてご紹介いたしました。
スタンダード口座とプロ口座については手数料無しで、スプレッドが広めです。
ロースプレッド口座とゼロ口座は手数料有りで、スプレッドが狭めです。
これらの表だけを見ると、一番最上位に位置づけされているゼロ口座より、ロースプレッド口座の方が良いのでは無いか?という印象を受けます。
では、ロースプレッド口座とゼロ口座ではどのような違いがあるのでしょうか?
次項では、ロースプレッド口座とゼロ口座を比較し、どちらの口座に優位性があるのかをご紹介いたします。
Exness(エクスネス) ロースプレッド口座・ゼロ口座の違い
Exness(エクスネス)には、スタンダートとプロにグループ分けされ、それぞれ開設出来る口座タイプが異なります。
スタンダードでは、スタンダード口座の1種類のみ。
プロでは、
・プロ口座
・ロースプレッド口座
・ゼロ口座
の3種類の口座タイプを開設することが出来ます。
本項では、前項で比較されたロースプレッド口座とゼロ口座の違いについてご紹介いたします。
Exness(エクスネス)の公式サイトでも本件について紹介がありました。こちらをご確認ください!
ロースプレッド口座とゼロ口座は取引手数料とストップレベルを除けばほぼ同じスペックの口座ということになります。
公式サイトによると、
ロースプレッド口座は、時間帯によりますが、平均スプレッドがスタンダード口座に比べて狭い。
ロースプレッド口座の手数料は最大3.5USDまでとされています。
ゼロ口座は基本的に1日の上位30銘柄の95%のスプレッドが0と紹介されています。
ゼロ口座の手数料は取引銘柄によって異なります。
つまり、スプレッドを重視するか、手数料を重視するか?の違いであると言って良いでしょう。
実際にトレードをする方々の手法によって口座タイプを選択することが良いと言うことが分かりました。
手数料を重視して、スプレッドは少しくらい広くなっても構わないという方はロースプレッド口座を選択するほうが良いでしょう。
スプレッドを重視する場合はゼロ口座を選択しておけば良いでしょう。
なお、プロ口座、ロースプレッド口座、ゼロ口座全ての最低入金額が1,000USDとなりますのでご注意ください。
コメント