Exness(エクスネス) パーソナルエリアの使い方
Exness(エクスネス)では、公式サイトからサインイン出来るパーソナルエリアと呼ばれる個人用の管理画面があります。
この管理画面は、Exnessで取引をする上で何度も見ることになる場所となります。
使い方を覚えて、何か操作をする際に困らないようにしましょう。
Exness(エクスネス) パーソナルエリア全体像
Exness(エクスネス)のパーソナルエリアは以下のような画面構成になっております。
左側にメニューが配置され、右側に左のメニューで選択した内容が表示されます。
背景色と文字色がシンプルで見やすい設計となっており、好感が持てます。
左側のメニュー一覧です。
![]() |
![]() |
![]() |
右上のメニューです。
Exness(エクスネス) メニュー紹介
マイアカウント
マイアカウントは、口座の情報を表示することが出来るメニューです。
上の例では、口座を2つ作成しております。
1つ目はデモ口座ではなく、本取引口座として作成されたMT5の口座で、口座名:2020年8月20日~、口座番号:43009725、証拠金残高0円となります。
作成した口座には自分が好きな名前を作成して管理することが出来ます。
メニュータブには以下の3つを選択することが出来ます。
・「本口座取引」
・「デモ口座」
・「アーカイブ済み」
「本口座取引」は、証拠金を入金して実際のお金でトレードをすることの出来る口座の情報が表示されています。
「デモ口座」では、仮想の証拠金を使ってトレードをすることの出来る口座の情報が表示されています。
「アーカイブ済み」では、暫くの間操作をしなかった口座がアーカイブとして保存されています。
一度アーカイブされた口座を再び使用するためには、有効化処理を行う必要があります。
画面右上のボタンを選択することにより、口座情報をリスト形式、もしくはサムネイル形式で表示させることが出来ます。
この画面にすることにより、リスト形式では見えなかった細かい情報も表示されるようになります。
サムネイル表示にしたものは以下のとおりです。口座タイプとレバレッジなどが表示されるようになりました。
各口座情報の横にある歯車のアイコンを選択することにより、各口座に対する様々なメニューが表示されます。
内部振替
自分の口座から別の自分の口座に証拠金を移動させることが出来るメニューです。
レバレッジの変更
各口座のレバレッジを変更することが出来ます。
MT5口座の最大レバレッジは2000倍です。
MT4口座の最大レバレッジは無制限が選択出来ます。
口座名の変更
口座名を変更出来ます。
スイング用、スキャルピング用などのように口座名を付けて分けて運用する際に便利です。
口座情報
サムネイル形式で表示された内容よりもう少し詳しい口座の情報が表示されます。
読み取り専用アクセスの設定
口座に対する読み取り専用パスワードを設定することが出来ます。
画面上の説明にもありますように、他の方に取引情報を見せる際に、実際に取引が出来るパスワードを伝えるのではなく、ここで設定したパスワードを伝えることにより、取引情報を閲覧しか出来ない状態にすることが出来ます。
取引パスワードの変更
口座の取引用のパスワードを変更することが出来ます。
変更したパスワードを他者に漏らさないように注意しましょう。
口座をアーカイブ
本メニューは別画面がありません。ボタンを選択した瞬間にその口座をアーカイブします。
アーカイブ済みのメニュータブにその口座が移動しますので、また使用をしたい場合には、最有効化をすれば本口座取引の画面に表示されるように、取引可能な口座として復活します。
入金
入金メニューでは、様々な方法を使って入金ができます。
入金方法により、ボタンを選択後の流れが違いますので、そのことについては省略いたします。
ボタンを押すと、入金の仕方の説明画面が表示されますので、そちらの指示に従ってください。
画面下側に「最近の取引」として、直近の入金情報が表示されています。
画面右上の「画像/表」を選択することにより、入金情報の詳細が表示されます。
最低入金額、最低出金額、最大出金額、手数料、入出金されるまでの時間が記載されています。
出金
出金メニューでは、様々な方法を使って出金が出来ます。
出金方法により、ボタンを選択後の流れが違いますので、そのことについては省略いたします。
ボタンを押すと、出金の仕方の説明画面が表示されますので、そちらの指示に従ってください。
画面下側に「最近の取引」として、直近の出金情報が表示されています。
取引履歴
取引履歴メニューでは、入金と出金の履歴がまとめて表示をすることが出来ます。
口座ごとに表示を絞り込んだり、日付の範囲を指定して絞り込みも可能となっております。
分析
分析メニューでは、取引銘柄ごとの考察や経済指標の情報、Exnessによる分析が確認出来ます。
この分析については、英語で表示されており、日本語化されておりません。
ソーシャルトレーディング
ソーシャルトレーディングメニューでは、トレーダーたちの取引をコピーしたりすることが出来ます。
自分自身がそのコピー元になることも出来ます。
本サービスは、コピートレードと呼ばれることもあります。
Exness(エクスネス)で用意されているソーシャルトレーディングの説明動画がありましたのでご覧ください。
パートナーシップ
パートナーシップメニューとは、まだExness(エクスネス)を利用していない他のトレーダー達にExness(エクスネス)を紹介して、取引をしてもらい、紹介元が報酬を得ることが出来るサービスです。
ボーナス
ボーナスメニューでは、何かのボーナスが用意された場合、こちらから有効化出来るはずです。
現状は何もボーナスが用意されていませんので、下の画像が表示されています。
モニタリング
モニタリングメニューでは、各口座ごとの統計データを表示することが出来ます。
自分自身の取引の分析に使用出来ますので、是非ご確認ください。
学習センター
学習センターでは、Exness(エクスネス)が用意したトレードについての様々な内容を学習することが出来ます。
ただし、全て英語で用意されていますので、ご注意ください。
設定
設定メニューでは、個人に関わる様々な設定を変更することが出来ます。
パーソナルエリアのパスワードの変更
本ページで紹介しているパーソナルエリアにサインインするためのパスワードの変更をすることが出来ます。
個人情報
個人情報メニューでは、個人の名前、メールアドレス、電話番号、住所を変更することが出来ます。
セキュリティタイプ
セキュリティタイプメニューでは、資金に関する様々な操作をすつ旅に行う認証の設定を行うことが出来ます。
通知設定
通知設定メニューでは、パートナーシップ契約をして、誰かにExness(エクスネス)を紹介し、その方が登録を行った場合に紹介元のメールアドレスに通知が行くようにするかどうかの設定をすることが出来ます。
コメント