毎年様々な海外FXブローカーが流行り、それぞれ特色のある分野で活躍しております。
今年登場した海外FXブローカーもたくさんありますが、その中でも以下の海外FXブローカーに注目して、ゴールドをトレードする場合、どちらが優れているかを勝負してみたいと思います。
・ThreeTrader(スリートレーダー)
・PlusMarkets(プラスマーケット)
ボラリティのあるゴールドはたくさんの方々がトレードを行っており、爆益も爆損も表裏一体です。
様々な観点から客観的に比較を行いますので、ゴールドトレードを行う方はどちらの方が優れているか本記事をご参考にして頂き、もし気にいるようであれば登録をして頂ければと思います。
ThreeTrader(スリートレーダー)とPlusMarkets(プラスマーケット)のゴールドの情報
ブローカー名 | ThreeTrader (スリートレーダー) |
PlusMarkets (プラスマーケット) |
レバレッジ | 500倍 | 50倍 |
少数桁 | 2 | 2 |
ストップレベル | 0 | 70 |
契約サイズ | 100 | 100 |
最小ロット数 | 0.01 | 0.01 |
最大ロット数 | 80 | 50 |
ロングスワップ | -2.18 | -2.57 |
ショートスワップ | -1.78 | -1.09 |
3日分のスワップ | 水曜日 | 水曜日 |
取引時間 | 01:05~23:59 | 01:02~23:59 |
優れていると思われる項目について、黄色いマーカーをしております。
全体的にThreeTrader(スリートレーダー)の方が優れている所が多いことが分かります。
特にレバレッジについては、圧倒的にThreeTrader(スリートレーダー)が勝利です。
ThreeTrader(スリートレーダー)ストップレベルも0である為、かなり優秀であることが分かります。
PlusMarkets(プラスマーケット)の良い点としては、ショートスワップがThreeTrader(スリートレーダー)に比べ少ない点でしょう。
ThreeTrader(スリートレーダー)とPlusMarkets(プラスマーケット)のゴールドのスプレッド比較
では、実際にポジションを持つ際に重要なスプレッドについて比較を行います。
これは、ある日の東京時間のゴールドのスプレッドの比較表です。
ブローカー名 | ThreeTrader (スリートレーダー) |
PlusMarkets (プラスマーケット) |
スプレッド | 16 | 43 |
約2.5倍の差があり、ThreeTrader(スリートレーダー)の方が狭いということが分かります。
まとめ
もうこれ以上追求しても、ThreeTrader(スリートレーダー)とPlusMarkets(プラスマーケット)の溝は埋まらないでしょう。
ThreeTrader(スリートレーダー)の圧勝ということが分かりました。
どちらの海外FXブローカーもメリットはあることはわかりますが、ゴールドの取引を行うという一点においては、PlusMarkets(プラスマーケット)でトレードを行うのではなく、ThreeTrader(スリートレーダー)でのトレードを推奨いたします。
なお、今回の趣旨とは若干ズレますが、その他の海外FXブローカーの中で、ゴールドをトレードする上でオススメなのは、Exness(エクスネス)となります。
・スプレッドは激狭!ほぼ0の場合が多いです。
・レバレッジは無制限。
少額でも良いのでExness(エクスネス)をお試し頂ければ、その凄さが実感出来るはずです。
コメント